
今終わりました!
まず一言。
ラーメンマン超かっこいいよ やっぱり!!
えー。
ではレポでも。
と思ったんですが、何からどう書けばいいのか。
有名人に疎いため、今回のスペシャルゲストの面々が全然解らず
寒いトークされたらイヤだな、と危惧していたのですが
世代だとわかる濃いトークで満足でした(笑)。
ゆでたまご先生両名を生で観たのも初めてでかなり興奮。
大昔、クイズダービーに出たのは観たことあるんだけど、あまり変わっていないのにも
あるいみビックリといえばビックリ。
「これからも30周年、40周年と迎えられるように頑張ります」と嶋田先生の言葉でしたが
先生、30周年は来年です!目前です!!
30周年いってもらわねば困ります!ということで、先生方には今後も頑張って頂きたいです。
そして串田アキラ氏の生歌も2曲聴けたし、非常に熱かったですな!
ネットで募集したベストバウトの結果発表が10位以上からスタート。
5位、4位、1位には「PRIDE」の〔煽り映像〕の制映像作家、
佐藤大輔が制作した〔煽り映像〕が。立木文彦氏のナレーション付き。
なかなか面白い。
しかし、ロビンマスクVSマンモスマンのは、ロビンの事ばかりで
戦いについての映像ではなかった訳なんだけど、あの戦い絵も良かっただけに
使えばもっと熱いのに。と思ったのは私だけだろうか?
それとも〔煽り映像〕ってそう言う物なのかな?
他のも観てみたいですねー。
ベストバウトのトップ3は予想通りというか、鉄板の3バトルでしたね。
ちなみに、ベストバウトの結果20位まではこちらで観れます。
そうか、2000万パワーズVSヘル・ミッショネルズは11位だったのか。
私は投票しているの知らなかった口で、投票していません。
3つ選んで投票だったそうなんですが、もし投票するなら
・2000万パワーズVSヘル・ミッショネルズ
・ラーメンマンVSブロッケンJr
(これがキン肉マン初めて観たときのバトルで、ラーメンマンに惚れた戦いだから)
・・・・
・・・・・・・おおお、あと1つ絞れないわ。
これ選ぶの難しいですね。あー、また観たいなー。
隣の席の女の子2人組のテンションが非常に高くて
こんなはしゃげるのも、2人組っていう
友人との参加故だろうなーと思う一人参加な私。
それにしても、隣の子はツボどころが解らないくらいよく噴いてた。
でも、死にそうなラーメンマンで2度も噴かれたのは切ない。
まぁ、三つ編みほどけたあの格好に噴いたんだろうけど・・・。
ベストバウト発表や串田アキラ氏熱唱など、イベントは1時間くらい?で終了
時計観てなかったので正確な時間は解りませんが、
10分の休息中にマスコミ関係、ゲストなど全員になくなり、
ベストバウト第1位のキン肉マンVSウォーズマン戦と映画「キン肉マン」が放映。
放映、というか、垂れ流しというか。
OP,ED次回予告も含めた3~4回分を流していたため
寝ちゃっている人もいましたね(笑)。ドでか画面でTV版キン肉マン鑑賞か。
それもまた良し。
で、場内一斉に笑いに包まれたシーンは

バカップルなロビン夫婦ラブラブ自転車遊び。(回想シーン)
あはは うふふ ともうアツアツです。
このシーン、観るたび思うんだけど、なんでアリサさんこんな幼いの!?
出会ったのはロビンが超人オリンピックに優勝した時でしょ??
このシーン明らかにアリサさんもアリサの妹も若くて、昔から知り合いでした
みたいな?もしくはアリサはロリ属性なの?みたいな混乱するんだよね。
おかしい、最初は落ち着いて綺麗な人だったはずなのに!w
だか、こんなラブラブも好きだ。ロビンの愛妻っぷり大好きだ。
まぁ、アニメはそんな愛する妻を亡くすんだけど、そこも結構好きだ!
(ケビンマスク?どなたですか??)
ウォーズマン戦は、ウォーズマンの格好良さもさることながら、
やはりラーメンマンでしょう、ラーメンマン。
植物人間状態なはずなのに、あきらめ掛けたキン肉マンに言葉をおくる。
これまた格好いいんだ。
「お前の炎の魂で、氷の精神を溶かしてしまうのだ。お前の炎の魂で」
た ま ら ん
これに応えるキン肉マンとか熱くて堪らん。
そしてキン肉マンが優勝してのセリフがこれだ。

いちいち言うことが格好良い。
この立ち位置、セリフ、技の切れ、もうね。ラーメンマン格好良すぎですよ!
で、映画の方は一番最初の映画かな?
観たはずなんだけどあまり覚えて無くて、これにも楽しませてもらいました。
ふふ、

リキシマン、漢の見せ場!!!
「道中、達者でなぁ!!」と崖を落ちて行く様に場内から笑いが。
達者でな、がウケた模様。
「ここは俺が」と足止めでどんどん仲間が減って行く黄金パターン。
リキシマンの次はラーメンマンとブロッケンJr。
敵が「忍者超人ウコン」と名乗ったのに、その後
「中国四千年の歴史が語るに、お前達は忍者超人だな!?」と指摘する
素敵ラーメンマン(笑)。さっき、さっき言ってたよ!
この映画のラーメンマンはやたら「中国四千年の歴史が」と言います。
当初から、この言い回し連呼がイヤだったなぁ(苦笑)。
一緒にブロッケンJrも残ったのに、キン肉マンは「ラーメンマンが戻ってこない」とか
「ラーメンマンが」とラーメンマンの名前しか言わない(笑)。ふふちょっと嬉しい。
ラーメンマンの戦いが切れがあって素敵すぎです。リピートするね、私なら!
その次がロビンとウォーズマン、で、ラーメンマンの持っていた地図を記憶していた
ウォーズマンがボロボロになりながらも戻ってきて、
最後の足止めをするんですが、ここも格好良かった。

でっかい刃物で肩と腹計3カ所さされてのこのセリフ。
このポーズも良い。ウォーズマンもポーズとかカッコイイ上に色気があって良いんだよねぇ。
で、敵のボスを倒した後大暴れのドラゴンに逃げまどうキン肉マンとマリさん。
そんなところに現れたのが

ラーメンマン!!
服とかボロボロなんだけど、ドラゴンの目に蹴りの連打をくわえて片眼をつぶし
「私は大丈夫だ」と一言。 し・・・・しびれる。しびれるよこの男前!!
そしてなんと!
リキシマンがドラゴンに大岩投げつけもう片方の目をつぶして登場!
そしてキン肉マンの誘導でドラゴンは谷底へ。
なんてこと!これは私のための映画ですか!?
ラーメンマンとリキシマンが美味しいところを持って行きましたよ!?
一人心の中で大フィーバー龍輝。この映画、DVD持っておくべきじゃね?
また、最後の大円団で、ボロボロのみんなが
キン肉マンとマリさんを観ているシーンとかがよいのだよな。
あのラーメンマン好きだわ。(本当にラーメンマンの事ばっかだw)
というわけで、映画は内容をほとんど忘れていたため
サプライズ含めて美味しく楽しめました。
イベント自体も良かったと思います。熱かった、楽しかったよ!
友人とかいればまた肉トークで盛り上がれたのに
友人いないんでまっすぐ帰宅。
・・・・・・仲間と盛り上がれないフラストレーションは溜まったw
でもまぁ、翌日イチゴ狩りで早く起きなくてはいけなかったので、
まっすぐ帰るしかなかったんですけどね。帰宅したのは午前1時20分でしたw
食べた夕飯(夜食?)はカップラーメンです。完璧w
この日発売というCD-BOXも買ってしまうイベントの罠。
配られたチラシに今後出るフィギュア情報が何個かあって
こんなの。時計もあり
ご当地とか、超アニメヒーローズは欲しい。
これは買わねば。とおもうファン心理。今年は集める物が多そうです。
パチスロにもキン肉マンがでますね。
「黄金のマスク編」だそうで、ムービー観ると面白そうって言うか、
あれ?スロットだよな。スロットって小学生以降やったこと無いぞ。
オリジナル声優陣。たしかにムービーでジェロニモの声が塩沢さんだ。
稼働したら見に行ってみたいです。黄金のマスク編なので、ラーメンマンはいないけどね!
は!
とまらない!!
もう2時!? 寝なくてはいけないのでこの辺で閉めます。
とにかく今年は29周年ということで、色々と期待している次第。
もう、日記の内容滅茶苦茶になっているような気がするんですが;
文体おかしくても笑って許して頂けたら幸いです。
追記終了 3/3 AM2:12
コミュニティ検索 »